コンテンツリスト

なぜ分散投資が必要なのか?

S&P500®構成銘柄の配当見通しは?今後の景気回復ペースが重要なカギ

株価指数は第2四半期に大幅に回復

アジアにおけるESG投資の普及促進に向けて

現在の株価上昇には根拠がある

なぜ分散投資が必要なのか?

ここ数年において、米国株式は米国以外の株式をアウトパフォームしていることから、一部の投資家は、ポートフォリオにおいてグローバルな分散投資が果たす役割に再び注目しています。2020年3月31日までの過去5年間を見ると、S&P500の年率リターンは6.73%となった一方、S&P先進国総合指数(米国を除く)は0.05%の下落となり、S&P新興国総合指数は0.07%の上昇に留まりました。

ここ数年において、米国株式は米国以外の株式をアウトパフォームしていることから、一部の投資家は、ポートフォリオにおいてグローバルな分散投資が果たす役割に再び注目しています。2020年3月31日までの過去5年間を見ると、S&P500の年率リターンは6.73%となった一方、S&P先進国総合指数(米国を除く)は0.05%の下落となり、S&P新興国総合指数は0.07%の上昇に留まりました。

pdf-icon PD F 全ての記事をダウンロードする

S&P500®構成銘柄の配当見通しは?今後の景気回復ペースが重要なカギ

Contributor Image
Howard Silverblatt

Senior Index Analyst, Product Management

S&P Dow Jones Indices

2020年上半期において、S&P500採用企業の配当総額は前年同期比で5.1%の増加となりました。しかし、2020年第3四半期の配当は減少する見通しです。2020年7月時点で84%の企業が配当を公表していますが、当月は前年同月比で4%の減少が見込まれています。

2020年上半期において、S&P500採用企業の配当総額は前年同期比で5.1%の増加となりました。しかし、2020年第3四半期の配当は減少する見通しです。2020年7月時点で84%の企業が配当を公表していますが、当月は前年同月比で4%の減少が見込まれています。

pdf-icon PD F 全ての記事をダウンロードする

株価指数は第2四半期に大幅に回復

Contributor Image
Hamish Preston

Head of U.S. Equities

S&P Dow Jones Indices

2020年が波乱の幕開けとなったことを受け、多くの投資家は2桁台の下落を見込み、2020年の予想リターンを再評価していたと思われます。新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で市場のセンチメントが不安定になっていましたが、市場は第2四半期に大幅に反発しました。

2020年が波乱の幕開けとなったことを受け、多くの投資家は2桁台の下落を見込み、2020年の予想リターンを再評価していたと思われます。新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で市場のセンチメントが不安定になっていましたが、市場は第2四半期に大幅に反発しました。

pdf-icon PD F 全ての記事をダウンロードする

アジアにおけるESG投資の普及促進に向けて

ESG要因への投資比率は依然として低い

新型コロナウイルスによってマクロ経済や資産 格に悪影響が及んでいる中で、 投資リ ターンの観点からESGの価値が高まったこと は、 この時期において明らかになった数少な い好材料の1つと思われます。 2020年第1 四半期には、 パンデミックによって市場のボラ ティリティが上昇する中で、 ESGファンドに対する 投資家の関心が高まったため、 ESGファンド は底堅いパフォーマンスとなりました。 つまり、 ESGに真剣に取り組んでいる多くの企業や 投資ファンドは、 ピアグループをアウトパフォームす ることができたと言えます。 例えば、 S&P グロー バル ・ マーケット ・ インテリジェンスが行ったリサー チはこのことを明確に示しています。 このリサーチ は、運用資産残高(AUM)が2億5,000 万ドル以上で、 なおかつESG基準に基づい て銘柄選択を行っている17の上場投資信 託(ETF)とミューチュアル ・ ファンドを対象に行 われました。

その結果、 このうちの12のETFとミューチュアル ・ ファンドが年初来でS&P500をアウトパフォーム していました。 また、モーニングスターによると、 世界 のサステナブル ・ ファンドのユニバースは2020 年第1四半期に456億ドル拡大しました。 一方、 投資ファンド ・ ユニバース全体では同 時期において3,847億ドルの資金流出が ありました。 しかし、調査結果によると、 アジアを 本拠地とする多くのアセット ・ オーナーは今のと ころ、ESG要因への投資比率が低水準に とどまっています。具体的には、回答者の3分 の2以上(68%)は、 ESG関連のマンデートへ の投資比率がポートフォリオの10%未満であ ると述べました。 また、 この比率が20%以上で あると回答した投資家は、全体の5分の1に 留まりました。 調査の回答者によると、 ESGへ のエクスポージャーを加える、または増やす際の 最大の懸念事項は、 「質の高いデータまた は標準化されたデータが不足」 していることで す。 また、 「ESGの価値に対する社内の理 解が不足」 していると述べた回答者も多くい ました。 その他には、 「分析やデューデリジェンス に追加コストがかかる」 といった回答も見られ ました。

ESG投資を行う理由

一方、 より積極的にESG投資に取り組んで いるアセット ・ オーナーはESG投資の価値を 実感しています。 例えば、 回答者の14%はポ ートフォリオの50%以上をESGテーマに配分し ています。 アジアの機関投資家の間では、 ESG関連の投資比率が比較的低くとどま っているものの、 楽観主義者は、変化の土 台を築くのは上記のような調査結果である と考えています。 また、 調査結果によると、 ポー トフォリオにおいて持続可能テーマへの投資 比率を高めたいと考えて る投資家が多 いことも判明しました。 回答者の70%強は、 今後1年間にわたりポートフォリオでESG関連 の投資比率を引き上げる 「可能性が高い」(34%はすでにESGテーマに投資しており、 配 分を増やしたいと考えている)、 または 「可能 性が中程度である」 (37%はESGテーマに 投資するかもしれないが、 より詳細な情報、 あるいは付加価値の保証が必要である) と述べました。

pdf-icon PD F 全ての記事をダウンロードする

現在の株価上昇には根拠がある

経済指標が低迷し、センチメントが大幅に悪化しているにもかかわらず、世界的な株価の上昇が続いています。こうした中で、現在の株価は割高であり、正当化できない水準にあるとの懸念が広まっています。

本稿では、この質問に対して相対的な視点から回答します:ベンチマーク利回りが史上最低水準近くにある中で、 株式の成長可能性はより魅力的になっています。言い換えると、株価が上昇しているのは、金利が低下しているた めであると考えられます。このことは金融理論により裏付けられています:割引率が低ければ低いほど、将来収益 の現在価値は大きくなるため、企業の株式価値も高まります(他の条件が全て同じであると仮定した場合)。ま た、企業によって割引率は異なりますが、全体的な低金利環境により、全ての企業の割引率が低下しています。

pdf-icon PD F 全ての記事をダウンロードする